第7回「くにたち賞」受賞者決定!

2024年4月17日

国立音楽大学同調会が創設した「くにたち賞」の、栄えある第7回受賞者が決定しました!

大 賞 錦織 健(にしきおり けん)氏 1982年学部卒業(声楽)
久石 譲(ひさいし じょう)氏 1974年学部卒業(作曲)
奨励賞 佐藤朝香(さとう あすか)氏 2007年学部卒業(ピアノ)
鳥潟さくら(とりがた さくら)氏 2014年学部卒業(クラリネット)

受賞された皆様、誠におめでとうございます。
また、全国の同調会会員の皆様には、たくさんの推薦をありがとうございました。
表彰式は、2024年度の『ホームカミングデイ』(11月・芸術祭期間中)にて行います。
(詳細は、今夏発行予定の「同調会ニュース」や同調会Webサイトでご案内します。)

受賞者略歴

錦織 健 氏(テノール歌手)

国立音楽大学卒業。文化庁オペラ研修所第5期修了。文化庁在外研修員としてミラノに、また五島記念文化財団の留学生としてウィーンに留学。第17回ジロー・オペラ賞新人賞、第4回グローバル東敦子賞、第1回五島記念文化賞新人賞、第6回モービル音楽賞洋楽部門奨励賞受賞。1986年「メリー・ウィドウ」カミーユ役でデビュー以後、数多くのオペラ公演に出演、また第九や宗教曲等のソリストとしても高く評価を受けている。
2002年からはオペラ・プロデュースも始め、2015年には第6弾モーツァルト作曲「後宮からの逃走」も手がけた。NHK紅白歌合戦への出演や、2012年より6年間NHK-FM「DJクラシック」のパーソナリティーを務めるなど、幅広く活動している。

久石 譲 氏(作曲家、指揮者、ピアニスト)

© Nick Rutter

国立音楽大学在学中よりミニマル・ミュージックに興味を持ち、現代音楽の作曲家として出発。最先端の“現代の音楽”を紹介する「MUSIC FUTURE」や「FUTURE ORCHESTRA CLASSICS」の主宰など、活動の場は多岐にわたる。23年6月にはドイツ・グラモフォンから「A Symphonic Celebration」をリリース、米国ビルボード2部門で1位を獲得した。
国立音楽大学招聘教授、新日本フィルハーモニー交響楽団 Music Partner、日本センチュリー交響楽団首席客演指揮者。2024年4月よりロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団のComposer-in-Association。25年4月、日本センチュリー交響楽団音楽監督に就任予定。

佐藤 朝香 氏(ピアニスト、熊本県立菊池高等学校教員)

国立音楽大学卒業演奏会、葉山町新人演奏会、熊本県新人演奏会等に出演。杉並公会堂にてリサイタル開催。東京学芸大学大学院教育学研究科修了。2010年に県立学校の音楽教諭として採用され、特別支援学校、高等学校に勤務。
これまでに全日本音楽教育研究会全国大会熊本大会での合同合唱のピアノ伴奏、県高等学校教育研究会音楽部会の理事や県高等学校文化連盟音楽専門部の専門委員を務める。2023年第24回大阪国際音楽コンクール2台ピアノ部門第2位(最高位・1位なし)受賞。熊本市現代美術館で10年以上ボランティア演奏を続け、感謝状を受ける。
ピアノを籏手祥子、神西敦子、椎野伸一各氏に師事。

鳥潟 さくら 氏(クラリネット奏者)

国立音楽大学首席卒業と同時に武岡賞を受賞し皇居内桃華楽堂にて御前演奏を行う。パリ地方音楽院コンサーティスト課程、ムードン県立音楽院DEM課程、パリ6区音楽院バスクラリネット科DEM課程をそれぞれ全て最優秀の成績、審査員の満場一致で卒業しディプロムを取得。2019年第36回日本管打楽器コンクール クラリネット部門にて第2位を受賞。
これまでにクラリネットを村松時雄、武田忠善、生島繁、大和田智彦、フローラン・エオー、オリヴィエ=ピエール・ヴェルニョの各氏に、クラリネットとバスクラリネットをブルーノ・マルティネーズ氏に師事。